ArmA を始めるとや世界を良くしようとしているだけなのになど海外の人を賑わせた今週の Arma 3 シーン 08/18 ~ 08/24

Arma3の海外の反応まとめ

ArmA を始めるとや世界を良くしようとしているだけなのになど海外の人を賑わせた今週の Arma 3 シーン 08/18 ~ 08/24 です。

ArmA を始めると

「俺: 俺は 60 FPS でパソコンのゲームできるぜ」
「Arma 3: 3 だよ。これで納得しないなら帰れ」

高評価のコメント:

GTX 1050 使ってるけど 20fps 以上出るやついる?

1050 Ti だけど最高で 30 fps だね。特に KOTH では。

毎回

「歩兵: 俺たちにはもう対戦車弾がねぇ。もう車両に出くわさないことを祈ろう」
「道路からやってくる ZSU-23: ごきげんようクソ野郎」

俺の仲間は Zeus に向かって生意気な口で "あの町の制圧はマジで簡単だった" っていうんだけどさ、増援が来ると遠くから戦車の走行音が聞こえるようになる。

だから 40mm HEDP をいつも持っていくんだよ

ただ世界を良くしようとしているだけなのに

「"ビデオゲームは暴力を引き起こす"」
「男性と女性が協会に行けるよう地雷原で地雷を無くしている俺」

そろそろ俺たちは ArmA をプレイしたい人はまず最初に人道支援キャンペーンをやるように仕向けるべきだよ

ヒーロー全員がケープを来てるわけじゃない。誰かは対爆ベストを着てる。
あのキャンペーンはよかった。時折融通がきかなくなってもね。

これ見て前みたいにどっかのニュース サイトなんかが実在の映像だと勘違いするだろうね

似たような映像見て自己満足のために俺もやってみたかったから VHS アプリに 5 ドル払って作ったけど、時間を変えてなかったのはミスった。(投稿主)

ふざけた Antistasi

「* そこにある Bradley IFV」
「俺の友達で非武装だけど Ural と ArmA 物理学を熟知: 俺が今からプロの動きというやつを見せてやる」

弾道チャート

ARMA さ、これどういう意味なの

なぜか鹿は現れない…

牡鹿 (スタッグ) 達は良いことがないと分かりきっているのにスタッグ パーティーで散財するのさ

控えにいっても真夜中の作戦中にエイリアン化された鹿が二本足で立ち上がるのを見ると椅子から転げ落ちるわ

いつもお気に入りの第二次大戦 mod をつっこんで、ただお互いの戦車を戦闘させてそれを見るのが好きだわ

誰かがこれを未発掘の "戦争の映像" とするのが目に見えるな

PTSD に注意するレベル

UI を全部消して計器飛行するのが好き

次の Arma じゃもう少しこれに注目してほしいね。今はまだウェイポイントのマーカーやらターゲティングとかに、たくさん魔法の UI を使ってるじゃん。これはいい方法だけどゲームはもっと UI 無しでもできるようにして、計器とか HUD で把握できるようにしてほしい。

RHS と CUP MOD の両方を収容できる唯一の HDD

ネタをミッションで使えるようにした

朝 5 時に荷物を届けないといけないのに、朝 6 時にも自由を届ける必要があるときだな

0 コメント:

コメントを投稿