![]() |
![]() |
兵站機能 | 修理機能 |
風に流されるなど弾丸が環境に影響をうけるようになったり、強化された医療システムなどの追加で、Arma 3 を全体的にリアリズムへと押し上げる ACE3 MOD がバージョン 3.3.0 に更新で、車両の修理システムや弾薬箱などを積載できる兵站システム、生きているプレイヤーをさまざまな機能付きで眺められる観客機能など、いくつかの機能追加がおこなわれました。
ACE3 は包括的な開発と、統一された現実的なゲーム プレイを Arma 3 に実装。安定性と動作を重視された開発環境のオープン ソースで提供される、大規模なリアリズム MOD です。
![]() |
新しい医療メニュー |
チェンジログ:
変更:
- 設置された爆発物を見えるように(#1902)
- 弱い痛みは時間の経過でなくなる(#1954)
- レーザー コードに割り当てられたキーは下に回る(#1956)
- freelook でも風向きの表示をする(#1980)
- 古いコードベースをリファクタリング(#2003-#2017, #2046-#2051)
- 負傷していない体に包帯を巻くと、綺麗な医療ゴミになる(胴体以外)(#2026)
- CBA の ASDG JR 機能をオプションの pbo ファイルへ統合(#2211)
- 死体袋に詰める時間を増やした(#2233)
- 包帯と止血帯にかかる時間を取られる(#2263)
- 止血帯は血圧と心拍数の測定を妨害する(#2268)
- 聴覚の防護機能を Peltor ヘッドセットにも適用(#2297)
- 観測用スコープのアニメーションを改良(#2314)
- レーザー ポインタのコードは lineIntersectsSurfaces コマンドを使うように(#2328)
- 曳光弾の大きさを改良(#2341)
- ユニットが時計を持っていない場合、地図上に時計を表示しない(#2344)
- フラッシュバンは爆発物よりも下で、その他のアイテムより上に並び替えられる(#2358)
- heal hitpoints medical setting が有効だと表示名を調節(#2392)
- medical handle damage system の大規模なオーバーホール(#2361)
- 予備のパラシュートがアイテムとして取得できる(#1974)
- “click to interact”設定はいくつかの動作へ働いていない(#1977)
- ACE_MainAction が欠落している場合、アクションはクラスとアイテムを追加する(#1986)
- 地図上のコンパス オブジェクトを使うと間違った相続(#1933)
- 治療動作は現在の射撃モードをリセットする(#2000)
- “Join gropu”動作はチーム マネジメント設定の有効を尊重していない(#2027)
- 医療ゴミの作成で不要なコードのループが起きる(#2031)
- 車両からk時越している人を引きずり下ろす動作(#2031)
- 専用サーバー上でスライドショー表示が動作していない(#2040)
- ぎこちない椅子へ座る位置と動き(#2057, #2338)
- 心肺蘇生で PAK を使うとプレイヤーを復活できる(#2099)
- SDV を押せない(#2109)
- エスケープ メニューを押すとネームタグが描画される(#2135)
- ヘリコプターへ捕虜を積み込めない(#2136)
- CheckPBO は永遠に終わらないループがある(#2137)
- ネームタグの上にある波形が離れても消えない(#2148)
- 1.50 への更新による“Updating base class”(#2160)
- Zeus インタラクション メニューは他のキー割り当てを使えないようにしている
- MicroDAGR の画面に小さな不具合(#2235)
- 捕虜を車両内からの射撃席にのせると、良くないアニメーションを使っている(#2249)
- クライアント設定による色の設定を反映していない(#2250)
- 適切な設定下では打撲傷が起こりえない(#2298, #2389)
- タクティカル ラダーへめり込みするカメラとアニメーション(#2299)
- 3 人称視点で扉へのインタラクション(#2312)
- Autoriflemen はゴーストの手榴弾を持って作成される(#2315)
- 不適当なラダーへのインタラクション(#2320)
- ゴーグルによる表示が車両内からの射撃と射手席で無効化される(#2327)
- 間違ったアスペクト比を使っていると、マップ ツールの描画がひどく悪い(#2334)
- High command モジュールが ACE ファイル検査を壊す(#2336)
- フラッシュバンは地面の上で正しく跳ねない(#2337)
- ハンドフレアのちらつき(#2342)
- 車両内で死ぬと装備が元どおりになる(#2359)
- basic medical で気絶したまま歩けられる(#2361)
- 散弾銃の弾薬は損傷を与えない(#2361)
- 修理システム(#186)
- 兵站システム(#275)
- フラッシュライト(#1816)
- 弾倉の設定へ加圧の定義が可能に(#1832)
- 頭を垂直に動かせる範囲を増やした(#1854)
- スペクテイター機能(#1915, #2083)
- マップ ツールが itemMap 系アイテムに対応(#2036)
- 新しい医療メニュー(#2039)
- 拘束する前に降伏を設定できるように(#2053)
- 設定メニューへカテゴリ(#2058)
- 心肺蘇生を basic medical へ(#2114)
- Zeus モジュールは治療のための車両と施設、事物の割当をできる(#2162)
- 全ての Zeus ユニットが自動的に全オブジェクトを編集可能にする設定(#2163)
- 胴体から診断をできるように(#2361)
- プロテクション PBO ファイル(現在は medical の一部として扱っている)(#2361)
![]() |
![]() |
散乱する使用済み包帯 | ATragMx と Kestrel 4500、Vector 21 を使う狙撃 |
MOD には Arma 3 用 Community Base Addons が必要です。
0 コメント:
コメントを投稿